WORKS
2025.02.20

採用担当の裏側

はじめまして!採用担当のH.Oです。
この記事では、新卒採用に関する詳細や、働く環境についてお伝えします。就職活動中の皆さんが、ティージー・eプロテックに興味を持ち、一歩踏み出すきっかけとなれば嬉しいです。

会社説明会について

会社説明会では、会社の設立背景や沿革、事業の流れ、実績紹介、職場環境について詳しくお話していきます。
会社の全体像を把握してもらいながら、ビジョンや価値観をより深く理解していただけるはずです。ご参加いただく皆さんが「自分が働く姿」をイメージできるような会社説明会になるよう準備しています。
説明会は、対面形式とオンライン形式の2種類をご用意しておりますので、皆さんのご都合に合わせてお選びいただけます。

先輩社員との交流会について

新卒採用では、会社説明会後に先輩社員との交流会を実施しています。先輩社員が、リアルな体験談をお話しするカジュアルな場です。以下のようなテーマについて、ざっくばらんにお話しいただけます。

・初めての業務で苦労したこと
・入社後のキャリアアップ例
・日常的な業務の進め方
・ティージー・eプロテックで働く魅力
・先輩社員たちの就職活動について…など

この交流会は対面でご参加いただいた方のみの機会にはなりますが、実際の働き方や社内の雰囲気を知るための絶好の機会です。皆さんの質問に対して先輩社員が率直にお答えしますので、ぜひ例に挙げた質問以外にも、疑問や不安を何でも気軽に聞いてみてください!

面接

一次選考(個人面接)

一次選考では、学生1名に対して面接官2名の形式で進めます。
学業で取り組んできたこと、当社に興味を持った理由、これから挑戦したいことなどを中心にお伺いします。重要視しているのは、「人となり」と「意欲」です。リラックスして、ありのままの自分をお話しください。

二次選考(個人面接)

二次面接でも、学生1名に対して面接官2名が対応します。ここでは、「当社で何を成し遂げたいのか」「どんなビジョンを描いているか」をじっくり伺います。緊張する場面かもしれませんが、事前準備をしっかり行い、自分らしさを存分に発揮してください。

適性検査(CABテスト)

二次面接後、CAB適性検査を実施します。問題の難易度は高めですが、ここでは適性や思考力を測る一環として実施しており、面接結果や書類と総合的に判断します。プレッシャーを感じる必要はありませんので、安心して挑んでください。

三次選考(最終面接)

最終面接では、学生1名と当社代表+面接官1名が対応します。この面接では、二次選考で伺った内容を深堀し「どんなビジョンを描いているか」「学生の夢と当社がマッチしているか」を中心にじっくり伺います。緊張する場面かもしれませんが、事前準備をしっかり行い、自分らしさを存分に発揮してください。

最後に…未来を一緒に創る仲間を募集します!

ティージー・eプロテックでは、新しい挑戦を恐れず、共に成長していける仲間を探しています。私たちは、あなたの可能性を信じ、全力でサポートします。
この記事を通じて少しでも当社に興味を持っていただけたら幸いです。会社説明会や選考で、皆さんとお会いできることを心より楽しみにしています!
ご応募、お待ちしております!

この記事を書いた人

総合職

H.O.

記事一覧をみる

東京ガスグループ企業をはじめとする各企業さまに対してITインフラ関連の製品販売やサービスのご提案、ITシステムの導入支援やパソコン機器の設定・設置を行う仕事をしています。

コーポレートサイト