MEMBERS NOTE
2025.02.19

色々あった2024年、さらなる飛躍が楽しみな2025年

こんにちは!
ティージー・eプロテックです。

明けましておめでとうございます。
あっという間に年が明け、2025年もスタート🐍!
昨年、会社として大型プロジェクトを多数獲得することができ、社員一人ひとりが怒涛の日々を過ごしておりました。
ティージー・eプロテックの繁忙期といえば、毎年決算月の3月なのですが、2024年に関しては通年で忙しくしておりました。これもティージー・eプロテックを信頼してくださっているお客様のおかげです。お客様へは感謝ですね!ありがとうございます。

お客様への感謝はもちろんのことながら、2024年も一緒に働いたいただいたメンバーへも感謝と労いの意を込めて納会を実施しました。

普段、仕事の関わりがない方とも飲みながらコミュニケーションを楽しんでいたようです。仕事の話からプライベートな話、趣味の話まで、みなさんが楽しんでいる姿を見ると、納会を開催して良かったなと感じます。多めに用意したお酒や食べ物も意外とみなさん残さず食べたり飲んでくださり、嬉しい限りです!買い出し準備当初は「買い過ぎ」、「こんなにいらないよ〜」なんて声もありましたが、今回は自分の直感を信じて正解でした(笑)

さて、2025年は、いよいよAIパソコンが普及してきます。特に、AI対応プロセッサやNPU (ニューラルプロセッシングユニット) を搭載した新世代のPCが登場し、高速なAI処理を実現する見通しです。それに伴い、クラウド依存からの脱却が進み、エッジデバイスでのAI実装も増加していくでしょう。また、生成AIの進化がITインフラ業界全体を大きく動かし、ノーコード/ローコード開発支援ツールやAIモニタリングプラットフォームなどが注目を集める年となるでしょう。さらに運用保守の自動化やセキュリティ脅威の早期検知など、インフラエンジニアの業務が一段と高度化、多様化することが予想されます。
ティージー・eプロテックとしても、これらのトレンドを的確に捉え、お客様のさらなるニーズに応えるためのソリューションを提供していきたいと考えています。特に、東京ガス様に限らず、ITインフラ関係でお悩みの企業様のご支援ができるよう、AIを活用した最新の技術を取り入れた提案を行う年にしたいと思っています。

さて、新年を迎え、ティージー・eプロテックでは毎年恒例の新年会がありました!
今年の新年会の会場は・・・・・

新橋にある「第一ホテル」です。
駅からのアクセスもよく、会場からの眺めも最高でした。
代表の挨拶から始まり新年会スタート!
新年会も中盤に差し掛かり、ビンゴ大会がスタート!

新年会の中盤では、ビンゴ大会が開催され各々当たった景品を見せ合っていました。皆さんが景品を手にして満面の笑みを浮かべ、あちこちで歓声が上がる場面も多々ありました!

お子さんがいらっしゃる社員はアンパンマンの景品が当たって嬉しそうでした!

今年もティージー・eプロテックは、全社員が一丸となって、更なる飛躍を目指していきます。そして、たくさんの挑戦と、たくさんの笑顔が生まれる一年にしていきたいと思います。2025年もどうぞよろしくお願いいたします!

この記事を書いた人

総合職

H.O.

記事一覧をみる

東京ガスグループ企業をはじめとする各企業さまに対してITインフラ関連の製品販売やサービスのご提案、ITシステムの導入支援やパソコン機器の設定・設置を行う仕事をしています。

コーポレートサイト